S.H.MonsterArts メカキングギドラ

今回のレビュー商品は、ゴジラのライバルと名高いキングギドラです。
しかも、ただのキングギドラではなくゴジラに敗れた後にサイボーグ化してパワーアップした、メカキングギドラのフィギュアです!
全身の金属感やボリューム具合によって、かなり迫力のある商品となっていますので、是非楽しんで見ていってください!
Sponsored Link
目次
メカキングギドラについて
スペック

身長 | 140.0m |
---|---|
体重 | 80000.0t |
飛行速度 | マッハ4 |
パイロット | エミー・カノー |
サポートAI | アンドロイドM11 |
メカキングギドラとは
北海道でゴジラと戦い敗れたキングギドラは、オホーツク海の冷たい海に落下し、そこで212年間生き延びていました。
そして、生き延びたキングギドラは未来にて回収され、欠損した部分をマシンによって補われる事で復活を果たします。
ゴジラの攻撃を受け、損傷した中央の首と翼部分をサイボーグ化したメカキングギドラは、新宿にて再び雪辱を果たすべく再戦しますが、果たしてその勝敗の行方は・・・
(もう25年ぐらい前ほどのかなり古い映画ですが、一応ネタバレは伏せておきますので、その結果は映画にて確認してみて下さいw)
それでは、S.H.MonsterArts メカキングギドラのレビューを始めていきます。
全身フォルム
S.H.MonsterArts メカキングギドラの全体像を捉えるために、全身3方向からのショットを見ていきます。
フロント・リア


サイド

かなりの巨体ですね!
特に翼部分の幅の広さが半端ではないものになっていますw
金色の塗装が施された鱗の部分は、かなり細かく丁寧にウロコが彫り込まれていて圧巻です!
更にメカ部分はスモークが吹かれる事で、渋さと金属のリアル感が醸し出されカッコよさを引き立たせてくれます。
フェイス部分
中央の頭部は劇中のイメージデザインを忠実に再現しているだけでなく、レーザー引力光線発射部分の造形や塗装も抜かりなく仕上げられています!



コックピット部分
劇中でエミー・カノーが乗り込んだコックピット部分は、パール塗装で再現!

可動範囲 (アクション)
トップ (首、翼、腰)
首は3本全てに、多数のボールジョイントによって蛇腹関節が施されており、かなりフレキシブルに可動させる事が出来るようになっています!!
これによって様々な角度に動きを付ける事ができますね。

腰はボールジョイントで接続。
そのため横回転だけでなく、前後にも可動させる事が出来ます。

翼は左右に開く事が可能!
かなり可動範囲が広く、メカキングギドラの胴体部分に対して垂直にまで可動させる事が可能になっています。

また、翼の付け根には上下に動かせる可動軸が設置されています。

ボトム (脚部、尻尾)
脚部はヒザと足首に関節が存在。
広い可動域ではありませんが、巨体を安定させて設置させるのに役立っています。

尻尾の可動です。
ちょっと関節軸がキツめですが、ここも首と同様に多数の関節が施されている蛇腹機構のため、様々な角度を付けて固定させることが可能です。
更に、先端部はシャープに造形されており、塗装も完璧です!!

付属品パーツ
パーツ一覧
各種マシンハンドを支える為の支柱や台座が付いてきます。
下図のようにビニールで梱包されているため、少し取り出しにくいでしょう。



本体以外には、ドラッドとマシンハンドパーツが付属します。
一番大きなマシンハンドパーツのワイヤー部分は、金属棒によって再現!

- 【取付パーツ】
- ・マシンハンド胴体拘束用
- ・マシンハンド腕部拘束用×2
- ・マシンハンド脚部拘束用×2
- 【オプションパーツ】
- ・ドラッド×3
- ・台座
- ・支柱A
- ・支柱B×2
パーツ数は多いとは言えないですが、映画のシーンを再現できる最低限のパーツは揃っているため、付属パーツの構成は悪く感じませんでした。
ドラッドは3匹付いてきます!

ドラッドも一応、ある程度なら可動させてポーズを取らせる事ができるようになっています。

マシンハンド取付部分の収納状態。
マシンハンド取り付けの際には、胴体部分中央の一番大きな取付口のみカバーの取り外し必須です。

開放状態

マシンハンドを取り付けた状態です。
小さいマシンハンドパーツは、上部に腕部拘束用、下部に脚部拘束用のパーツを取り付ける仕組みになっています。

ゴジラへの取り付け!


同シリーズのS.H.MonsterArtsと
S.H.MonsterArts ゴジラとの対峙
映画内での実際の大きさの違いを、同じシリーズ同士でリアルに再現していますね。
2体並べると、かなりの大迫力です!

ギャラリー
最後にレビューの締めくくりとして、ギャラリーにてメカキングギドラのポーズをとって劇中シーンを再現していきます!!
※右下にある拡大ボタンで全画面表示されます。(画像をドラッグして好きな位置に持ってくることもできます。)
※マウスのスクロールでさらに画像の拡大・縮小ができますので、存分に味わっていただけますw
※ピンチイン・ピンチアウトで拡大・縮小、スワイプで画像送りができます。
以上、S.H.MonsterArts メカキングギドラのレビューでした!

かなりの大型アイテムで置き場所に困るコレクションですが、その分迫力も凄いですね。
また、大きいだけでなく、造形は劇中のイメージを忠実に再現しており出来上がりは最高でした!
可動範囲は他のS.H.MonsterArtsシリーズと同様広くはありませんが、そもそもゴジラ怪獣はあまり派手には動きませんし、劇中シーンを再現するための最低限の可動範囲は備わっているので不満は感じませんでした。