ホットトイズ ムービー・マスターピース DX ジョーカー

今回はホットトイズから発売されたムービー・マスターピース DX ジョーカーのレビューをします。
このジョーカーは、あのダークナイトに登場したバージョンとなっています。
そして、ヒース・レジャーの肖像権を獲得して製造された為、劇中に出てくるジョーカーそのものと言っていい程そっくりです!
まるで演者であるヒース・レジャーの魂が乗り移ったような出来栄えですので、ジョーカーファンは楽しんで見てください。
Sponsored Link
目次
ジョーカーについて
プロフィール (一切の経歴が不明)

本名 | 不明 |
---|---|
生年月日 | 不明 |
生まれ | 不明 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
父 | 不明 |
母 | 不明 |
ジョーカーとは
まず、知らない人の為にジョーカーについてサクッと説明してみたいと思います。
既にジョーカーを知っていてフィギャアだけが見たい!という方は、目次等から気になる箇所へと進んで見ていってください。
ジョーカーとは元々DCコミックにおいて、ビル・フィンガー、ボブ・ケイン、ジェリー・ロビンソンによって創造されたキャラクターです。
今でこそ世界中に強烈な印象を残しているキャラクターですが、当初は1話のみの登場で死亡させる予定でした。
しかし、あまりにもキャラクターが強烈であったために再登場する運びとなったのです。
このダークナイト版ジョーカーはヒース・レジャーが演じ、映画は世界中で空前の大ヒットを記録。
そして、このジョーカーの怪演ぶりが認められ、その年の第81回アカデミー賞 助演男優賞をヒース・レジャーが受賞し、その時の会場ではヒースの名前が呼ばれた瞬間、会場にいた全員がスタンディングオベーションで拍手を送っていました。
その他にも、ゴールデングローブ賞 助演男優賞、英国アカデミー賞 助演男優賞など主要映画賞を総なめにした程の功績でした。
個人的に見ても、歴代ジョーカーの中でも特に印象深さを残す猟奇的なジョーカーだったと思います。
ジョーカーと言う人間は、一見何も考えず無軌道に犯罪を行っているように見えて、実際は計算し尽くされた思考に基いて行動しています。
その目的はゴッサム・シティを混沌の渦に陥れ、住民たちを恐怖させ精神的に追い詰める事により、人の本質を明らかにすることでした。
そして、彼は全ての人間は利己主義的な悪意に満ちた存在である事を証明したかったのです。
その思想は、人の善意を信じるバットマンとは真逆ですね。
今回は、そんな混沌の申し子とも言えるダークナイト版ジョーカーのフィギュア ムービー・マスターピース DX ジョーカーの紹介をしていきます!
故ヒースの遺作(正式には次作の「Dr.パルナサスの鏡」が遺作)ともなったダークナイトでの怪演が、このフィギュアにも如実に特徴として現れていますので、そこをポイントにフィギュアを見てもらえると尚一層に面白いですよ!
全身フォルム
それでは、最初に全身フォルムから見ていきましょう。
フロント・リア


サイド


劇中の通り、少し猫背になっていてます。
顔が似ているのもあって、劇中のジョーカーの雰囲気がよく出ていますね。
また、着せてある服も着ぶくれしないように本体にフィットさせてあるので、フィギュア感が減り人が着ているような感じを見事に出しています!
ヘッドパーツ
肖像権を獲得して製造しているため、劇中のジョーカーにそっくりです。
出来上がりは良いのですが、似過ぎていて逆に不気味さすら覚えます。



ジョーカーが爽やかに?笑っているヘッドパーツも付属しています。(これがまた、かなり不敵で狂気さMAXです!)
歯も黄色に塗られており、リアル感を増す徹底した作り込みです。
頭部は他のホットトイズ ジョーカーシリーズと組み合わせる事が可能です!

可動範囲 (アクション)
次に、可動範囲について見ていきましょう。
トップパーツ
頭部の眼球部分は、後頭部にあるレバーによってグリグリと動かせます!
後頭部の頭髪部分は磁石によって接続されており、簡単に取り外す事ができます。

眼球を動かす事で、顔の表情がまた少し違って見え、個人的にはここのポイントは高いですね!
しかし、眼を動かせるというのは凄い仕組みですね!


ボトムパーツ
下半身も一通り可動します。
ヒザや足首も最低限の可動範囲を確保していますので、劇中のイメージを想像してポーズを取らせやすいです。
また、服の弾力に負けてポーズが素立ちに戻されるなんて事もありませんw

付属パーツ
パーツ一覧
取調室でのシーンを再現するための机とイスが付属

バックボードが付くことで、更に劇中をイメージさせるシーンの再現が可能となっています!

バックボードは右向きと左向きの両方が付いています。
ここにもホットトイズの徹底ぶりを感じます!


ジョーカーを立たせるためのスタンドが付属しています。
スタンドにはライトアップ機能も付いています!

他にも、ハンドパーツや武器が多数付属しています。

- 【武器パーツ】
- ・ピストル
- ・ショットガン
- ・マシンガン
- ・ナイフ×3
- ・隠しナイフ×2
- 【交換パーツ】
- ・差し替え用ハンドパーツ×12
- ・差し換え用ヘッドパーツ
- ・取調室の机セット
- ・スタンドライト
- ・手錠
- ・鉛筆
- ・トランプ
- ・札束
- ・バックボード
- ・台座 (ライトアップ機能付)
武器携帯
ショットガンをぶっ放すジョーカー

ナイフで脅迫

ピストルを構えるジョーカー

比較
ムービー・マスターピース DX バットマンとの比較
大きさはほぼ同じですね。
顔の出来上がりは、ジョーカーの方に軍配が上がりそうです。

GALLERY
それでは、最後にギャラリーにてジョーカーの狂気を存分に堪能していってくださいw
※右下にある拡大ボタンで全画面表示されます。(画像をドラッグして好きな位置に持ってくることもできます。)
※マウスのスクロールでさらに画像の拡大・縮小ができますので、存分に味わっていただけますw
※ピンチイン・ピンチアウトで拡大・縮小、スワイプで画像送りができます。
以上、ムービー・マスターピース DX ジョーカーのレビューでした。

このホットトイズのジョーカーは、ヒース・レジャーの肖像権を取って製作しているため非常に演者と顔が似ていて、かなりリアルな出来上がりとなっています!
さらには、取り調べ室でのシーンを再現するための机まで付属しており、一緒に付いてくるバックボードと組み合わせると、映画のワンシーンを見ているかのような気分にも陥るほどの出来栄えです!
最大の特筆すべき点は、ヒース・レジャーのジョーカーにそっくりであるという点です!
そのため、ポージングさせているだけでダークナイトにおけるジョーカーの非道っぷり活躍さえ思い出してしまう程のデキでしたw
本当にアクションフィギュア ジョーカーの完成版と言っても過言では無いですね!
今後、ここまで出来上がりの良いジョーカーは中々出てこないと思います。
R.I.P Heath Ledger