遺影まで精巧!! S.H.Figuarts ディエンド コンプリートフォーム レビュー

S.H.Figuarts 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム-両手でディエンドライバー携帯
S.H.Figuarts 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム 今回紹介するのは、S.H.Figuarts 仮面ライダーディエンド コンプリートフォームです。 チート級能力の持ち主と言われている仮面ライダーであり、恐らく最強の仮面ライダーの1人であるディエンド強化形態です。 商品はTVドラマの劇中通りに胸部には映画のみに登場する劇場オリジナル仮面ライダーの写真...続きを読む

破壊的カードヘッド!! S.H.Figuarts 仮面ライダーディケイド レビュー

S.H.Figuarts 仮面ライダーディケイド-ライドブッカー-ソードモード攻撃準備
S.H.Figuarts 仮面ライダーディケイド 今回紹介するのは、S.H.Figuarts 仮面ライダーディケイドです。 全身ピンクで、頭にカードが突き刺さった特異なデザインの仮面ライダーなので好みは分かれそうですね。 ただ、作品の性質が他の仮面ライダーとの共演を前提としたものなので、ディケイドを持っていると遊びの幅が広がると思います! まずは、本商品...続きを読む

生物か!? 生々しい造形! S.H.Figuarts アナザーアギト レビュー

S.H.Figuarts 仮面ライダーアナザーアギト-クラッシャー展開で構え
S.H.Figuarts アナザーアギト 今回紹介するのは、S.H.Figuarts アナザーアギトです。 このアナザーアギトは、仮面ライダーアギトに登場する4番目の仮面ライダーであり、見た目の通り敵として登場するライダーですw そのデザインは他の仮面ライダーとは一線を画したデザインであり、それが人気の秘訣となっています。 クラッシャー部分(口にある牙のようなも...続きを読む

小さくなってパワーアップ! figma ガイバーI レビュー

figma ガイバーI-メガスマッシャー発射
figma ガイバーI 今回紹介するのは、figma ガイバーIです。 ガイバーのフィギュアはかなり久しぶりであり、figmaで可動範囲の上がったガイバーの出来はかなり良好でした。 以前に発売されたガイバーフィギュアの出来上がりは良かったのですが、あまり可動範囲が広くない上にフィギュアの強度自体も低いものでした。 今回発売されたガイバーIのフィギュアは、大きさこ...続きを読む

スリーサイズもアクションも抜群な女!! figma ガイバーII F レビュー

figma ガイバーII F-全身フォルム-アンダーアングル
figma ガイバーII F 今回紹介するのは、figma ガイバーII Fです。 これは本当に嬉しいアイテムです! BFC(BIO FIGHTER COLLECTION)シリーズで発売されていたガイバーのフィギュアですが、一度途切れてしまいガイバーシリーズの発売はもう無いものと諦めていました。 しかし、figmaにてもう一度ガイバーシリーズを発売してくれた...続きを読む

劇中通り切り札も使用可! S.H.MonsterArts メカキングギドラ レビュー

SHMA メカキングギドラ-うねる三首
S.H.MonsterArts メカキングギドラ 今回のレビュー商品は、ゴジラのライバルと名高いキングギドラです。 しかも、ただのキングギドラではなくゴジラに敗れた後にサイボーグ化してパワーアップした、メカキングギドラのフィギュアです! 全身の金属感やボリューム具合によって、かなり迫力のある商品となっていますので、是非楽しんで見ていってください! メカキングギドラについて ...続きを読む

少しテカってるが多様な再現が可能! S.H.Figuarts ピッコロ レビュー

S.H.Figuarts ピッコロ-魔貫光殺砲
S.H.Figuarts ピッコロ 今回は孫悟飯の師匠であり、かつての孫悟空のライバルでもあるピッコロのフィギュア、S.H.Figuarts ピッコロのレビューをします。 今から約8年前ぐらいに発売された商品なので現在発売されているS.H.Figuarts ドラゴンボールシリーズに比べると古さを感じさせる点もありますが、マントやターバン等で劇中の名シーンを再現出来る点や...続きを読む

造形は完全に父を超えた! S.H.Figuarts スーパーサイヤ人 トランクス レビュー

S.H.Figuarts スーパーサイヤ人 トランクス-両手でエネルギー波発射ポーズ-斜め上アングル
S.H.Figuarts スーパーサイヤ人 トランクス 今回のS.H.Figuarts スーパーサイヤ人 トランクスは、精神と時の部屋で修行した後のトランクスを再現した物です。 この姿の立体化自体が珍しいのですが、それがアクションフィギュアとして発売されるとは良い時代になったものですw 本レビューではこのフィギュアの特徴を押さえつつ、その魅力を伝えていきます! ...続きを読む

ヒースが憑依しているレベル! あのDK版ジョーカーが復活!! ムービー・マスターピース DX ジョーカー レビュー

ホットトイズ M.M.D ジョーカー 2.0-不敵な笑顔
ホットトイズ ムービー・マスターピース DX ジョーカー 今回はホットトイズから発売されたムービー・マスターピース DX ジョーカーのレビューをします。 このジョーカーは、あのダークナイトに登場したバージョンとなっています。 そして、ヒース・レジャーの肖像権を獲得して製造された為、劇中に出てくるジョーカーそのものと言っていい程そっくりです! まるで演者であるヒース・...続きを読む

S.I.C.とソフビでお手軽改造!! S.I.C. 仮面ライダー龍騎から仮面ライダーオーディンを造る!!

S.I.C. 龍騎改造 仮面ライダーオーディン-攻撃ポーズ-左寄り
S.I.C. 仮面ライダー龍騎改造 仮面ライダーオーディン 今回は10年以上前にS.I.C.の仮面ライダー龍騎を基に改造して作った、仮面ライダーオーディンの紹介をします。 つたない出来上がりですが、誰でも簡単にS.I.C.の龍騎シリーズとライダーシリーズのソフビフィギュア(ソフビフィギュアとはポリ塩化ビニルで出来た中身が空洞のフィギュア)を使って改造できるので参考にして...続きを読む